補助金最大160万円!GX志向型住宅とは?

そもそもGX志向型住宅って?

GX志向型住宅とは、優れた断熱性能と高効率の設備を導入し、
太陽光発電などの活用で、年間のエネルギー消費量をゼロにする住宅のことです。
特長は、断熱等性能等級6以上の高い断熱性能を持ち、省エネ・創エネ設備を備えていることです。


GX志向型住宅の基準は?

GX志向型住宅は、以下の基準・要件を満たすことが条件になっています。
①断熱等性能等級「6以上」であること
②一次エネルギー消費量の削減率が下記を満たすこと


③HEMS(住宅エネルギー管理システム)を導入してエネルギーの見える化・設備機器が制御できること
※HEMSとは、家庭のエネルギー利用状況を「見える化」し、節約や効率的な利用をサポートするシステムのことです。


 

断熱等性能等級は等級「6以上」が求められ、太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーを除き、一次エネルギー消費量を35%以上削減することが条件になっています。
また、一般地域の場合では再生可能エネルギーを含めて100%以上、寒冷地等においては75%以上の一次エネルギー消費量削減を満たした住宅が、GX志向型住宅として認められます。
さらに、HEMSの導入もGX志向型住宅の基準になっています。

ZEH住宅・長期優良住宅との違いは?

GX志向型住宅と似た制度に、ZEH住宅や長期優良住宅があります。
GX志向型住宅との違いはどんなところなのでしょうか?
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅は、電気やガスなどで消費するエネルギーを、
太陽光発電などでつくるエネルギーで補い、年間のエネルギー収支を実質ゼロ以下にする住宅のこと。
長期優良住宅は、エネルギーの消費という観点ではなく、
長期にわたり住宅を良い状態で使うための対策がおこなわれた住宅のことです。
GX志向型住宅を含めたそれぞれの基準を比較すると、以下のようになります。



GX志向型住宅は、ZEH住宅や長期優良住宅と比べてより高い断熱性や省エネ性が求められています。


『最大160万円』の補助金制度

GX志向型住宅は、『子育てグリーン住宅支援事業』の対象となっています。
先ほど紹介したZEH住宅や長期優良住宅も補助対象となっておりますが、
長期優良住宅が最大100万円、ZEH住宅が最大60万円の補助金額に対して、
GX志向型住宅では、補助金額最大160万円と、3つの高性能住宅の中でGX志向型住宅が最も補助金額が高くなっています。


子育てグリーン住宅支援事業 公式サイトはこちら


補助金制度の詳しい内容はもちろん。
GX志向型住宅の詳しい内容など、無料相談会開催中です。
お気軽にご予約ください。